アーカイブ:2021年 8月

  1. 【知っとく!】失踪宣告による死亡

    相続のはじまり相続は、人の「死亡」によって始まります(民法882条)。たいていの場合、自然死亡により、死亡は判別できます。しかし、いなくなった人や、死亡している可能性が高いけれども、死亡が確認できないことがあります。

    続きを読む
  2. 【知っとく!】大切なペットに財産を残したい!

    ペットに財産を残せるの?一緒に暮らしてきた犬や猫などのペットに、ご自身亡きあと、財産を残したいと考えるかたも多いと思います。特に、お一人で生活してきて、ペットと心を通わせてきたかたにとっては、ペットは可愛い子供や孫と同じだと思います。

    続きを読む
  3. 【知っとく!】内縁の妻(夫)が、相続財産の分与を請求できる場合

    相続人ではない者の、相続財産の分与の請求相続人が不存在の場合、最終的には、相続財産は国庫に帰属します(民法959条)。その前に、被相続人と一定の関係があった人に、相続財産の分与の請求をする権利が認められています(同954条)。

    続きを読む
  4. 【失敗しない!】非嫡出子と相続について

    嫡出子と非嫡出子嫡出子とは、婚姻関係にある男女の間に生まれた子をいいます。法律上の夫婦でない、内縁関係にある男女の間に生まれた子は、嫡出子ではありません。嫡出子でないと、相続の場面で、父(または母と)親子関係が無い、ということになり、相続人となりません。

    続きを読む
  5. 【知っとく!】代襲相続と相続放棄

    相続放棄をしても代襲相続するの?相続人となるはずの人が相続放棄した場合には、代襲相続により相続権が引き継がれることはありません。民法939条では、以下のように定められています。

    続きを読む
  6. 【知っとく!】祖父母の遺産を受け取ることができる?代襲相続

    孫が親に代わって、相続できる場合相続開始以前に、推定相続人である子が相続権を失うことがあります。そのような場合、その者の直系卑属が、代わって受け取るはずだった相続分を相続することがあります。これを、代襲相続といいます。

    続きを読む
  7. 【失敗しない!】空き家と相続放棄

    相続したくない、田舎の実家近年、田舎にある実家などの家屋が、管理が難しいとして、親の死後、放置されることがあります。放置された家屋は、倒壊や破損の可能性があり、周囲の人に危険が及ぶおそれもあります。

    続きを読む
  8. 【知っとく!】代償分割とはどういうこと?

    遺産分割の方法4つ遺産の分割方法には、次の4つがありました。(参照:「遺産分割の3つの手続きと4つの分割方法」) 現物分割 代償分割 換価分割 共有取得による分割前回、代償分割の手立てとして、生命保険金が有効であることをご説明しました。

    続きを読む
  9. 【知っとく!】相続対策としての生命保険

    相続に生命保険を活用する方法ご自身亡きあと、のこされたご家族が相続でもめないようにするために、生命保険を活用できることがあります。生命保険には、3人の登場人物がいます。保険の契約者・被保険者・受取人、です。

    続きを読む
  10. 【準備OK!】限定承認をする場合と、手続きについて

    限定承認を選ぶときは、どんなとき?限定承認とは、相続によって得た財産の限度においてのみ、被相続人の債務を負う相続の形態を言います(民法929条)。

    続きを読む
ページ上部へ戻る