- Home
- 2021年 6月
アーカイブ:2021年 6月
-
6.202021
遺留分を侵害する遺言書
遺留分制度例えば、父親が亡くなり、母親と三人の子供が残された場合を想定してみましょう。法定相続分(民法900条)は、母親が1/2、子供は頭数で均等割、ですので、今回のケースでは子供は遺産の1/2を頭数3で割った、1/6となります。
続きを読む -
6.192021
被相続人に借金があった場合
被相続人が借金を残していた場合例えば、被相続人が2,000万円の不動産を残して亡くなったけれど、3,000万円の借金が合った場合、プラスの財産よりマイナスの財産が1,000万円多いことになります。このような場合に、相続人が相続を単純に承認するとどうなるのでしょう。
続きを読む -
-
6.172021
終活はいつ始めるか?
終活はいつから始めるの?人生100年時代とも言われる昨今、元気で、長生きすることは大勢の方の願いだと思います。では、そのような中で終活はいつから始めたら良いのでしょうか?「終活」と言う言葉で何を思い浮かべるかは、人それぞれだと思います。
続きを読む -
-
-
-
-
6.122021
自筆証書遺言の保管制度
自筆証書遺言の保管制度とは?前回、自筆証書遺言の方式をとるデメリットとして偽造や紛失の恐れ、また相続人に見つけて貰えないといったことがあるとお話しました。
続きを読む -