当事務所について

 行政書士ふじのはな事務所  

代表 藤井 由香

行政書士のご紹介

経歴

大学卒業後、1998年に取得した行政書士資格を活かそうと、大手資格試験予備校に勤務。行政書士試験、公務員論作文担当講師として働く。

その後、交通事故をメインに扱う法律事務所にパラリーガルとして勤務。結婚後は家族の事業所の経理事務を担う。

〈資格〉
行政書士/柔道整復師/JADA協会認定SBT1級メンタルコーチ/銀座コーチングスクール認定コーチ/ブレインアナリスト

行政書士登録のきっかけ

2020年、とつぜん夫が倒れ「明日の朝がヤマです」と告げられる。

小学校低学年の子どもをかかえ、右往左往した経験が原点となる。
2ヶ月後に運よく夫は帰ってきたが、同じように不安でつらい思いをしている人に寄りそうように心がけている。

2021年、地元松原市に「行政書士ふじのはな事務所」を開業。
ふじのはなの花言葉は、「優しさ・歓迎・忠実・幸運」。

大切にしていること

大切なご家族を亡くされたとき、心にも大きな負担がのしかかります。
私はそんな相続の場面で、少しでも安心していただけるよう、誠実に、迅速に、そしてていねいにご対応することを大切にしています。

相続には、行政書士・司法書士・税理士・社会保険労務士など、関わる専門家も多く「誰に相談していいのか分からない」と、とまどう人も少なくありません。

そんなとき、行政書士は「士業の交通整理役」として必要な手続を見極め、適切な専門家につなぐ橋渡しの役割も担っています。

複雑な相続手続をわかりやすく整理し、みなさまのご不安やご負担を軽くするお手伝いをします。

「相談してよかった」

そう感じていただけるよう、心を込めてサポートいたします。